寒い季節には、暖かい南の島が恋しくなりますね。亜熱帯のフランス領ニューカレドニアは、年間の平均気温が24度と、1年中初夏の陽気が続く過ごしやすいところです。時間に追い立てられて過ごす日々をしばし離れて、南の島ニューカレドニアの極上のバカンスに恋人と出かけてみませんか?
南の島ニューカレドニアで恋人と極上バカンス☆
1.SPGルメリディアン・ヌーメアホテルの魅力
ニューカレドニアのSPGルメリディアン・ヌーメアは、白壁の家々と青い海とのコントラストが美しい首都ヌーメアの中心街から、わずか数分という好立地のホテル。亜熱帯の樹木に囲まれたゲスト用の大きなプールからは、ビーチにも行くことができます。
ホテル内は空調完備で、暑さを感じることなくバカンスを楽しめます。またコンシェルジュデスクのバイリンガルなスタッフやツアーデスクが、ニューカレドニア滞在中の観光案内やレジャーの手配をしてくれるので安心です。
日本から遠く離れたニューカレドニアですが、SPGルメリディアン・ヌーメアでは通信設備が完璧に整っています。全てのゲストルームやロビー、パブリックエリアから、無料のワイヤレス高速インターネットアクセス が可能なので、世界中のどこにでもすぐに連絡をとることができます。
2.ニューカレドニアで遊ぶ&買う&見る♪
ニューカレドニアでは、ユネスコの世界文化遺産に登録されている美しいサンゴ礁のほかにも、あらゆる自然が大切に保護されています。シュノーケリング、スキューバダイビングをはじめとして、セーリング、ウィンドサーフィンなど、多彩なウォータースポーツで自然を満喫するのもいいですね。またタクシーボートで5分のダックアイランドまで出かけ、のんびりと日光浴するのも良さそうです。
ウォータースポーツだけでなく、ゴルフやテニス、乗馬、ハンティングなど陸上でのアクティビティも、いろいろと用意されています。ハイキングコースやホテルを起点とするランニングコースなどで、軽く体を動かすこともできます。
またヌーメア水族館は、ニューカレドニア近海だけに生息しているオウム貝の一種「ノーチラス」を世界で初めて飼育したことで有名です。この水族館では、海に潜らなくても、青や紫に光る生きたサンゴが見られます。
ヌーメア市内から車で15分ほどの「ミッシェル・コルバッソン動植物森林公園」では、南の島固有の鳥類や植物の観察を楽しめます。放し飼いされている孔雀が美しい羽を広げるシャッターチャンスをお見逃しなく。
ヌーメアでのショッピングで目を引くのは、鮮やかなプリント柄の服飾品。お土産に喜ばれそうですね。そのほか、次のような品物がお土産にオススメです。
- コーヒー豆やニアウリ、カネカなど地元の特産品
- 調理道具や食器など地元の雑貨
- フランス直輸入のワインやフォアグラといった高級食材
このように、ニューカレドニアは、遊ぶ&買う&見るところに事欠かない観光スポットです!
3.ニューカレドニアの料理を味わう☆
フランス領ニューカレドニアでは、東アジア料理やニューカレドニア風にアレンジされたフランス料理が食べられます。例えば、次のような料理です。
料理名 料理の内容 食材
- プーニャ イベント時の伝統料理 イモ類、鶏肉、魚、ココナッツミルク
- カルパッチョ ニューカレドニア風フランス料理 鹿肉
- シャルキュトリー(ハムやテリーヌ) ニューカレドニア風フランス料理 豚肉
- シーフードの盛り合わせ 東アジア料理 イセエビ、セミエビ、貝類
SPGルメリディアン・ヌーメアには、4つのレストランと2つのバーがあります。
ビーチを眺めながら食事ができるレストラン「ファーレ」では、バーベキューが食べ放題。新鮮な海の幸を好きなだけ食べることができます。ホテル自慢のフレンチレストラン「リポカンプ」は、恋人との贅沢なディナーにピッタリの店。このレストランだけは、スマートカジュアルのドレスコードが指定されています。ほかのレストランとバーは、カジュアルで大丈夫です。
南国料理を充分堪能したら、「将軍」で日本料理はいかがでしょうか。寿司や鉄板焼き、そのほかアラカルトの料理もあります。「セクスタン」は東アジア料理の朝食ビュッフェが食べられるレストラン。午前6時台からオープンしているので、早起きしてビーチに行きたいカップルには便利ですね。
バー「ファーレ」は午後6時半〜7時にはクローズするので、日本人の感覚で言うと「カフェ」ですね。コンチネンタルブレックファスト(ヨーロッパ大陸風の朝食)をとったり、フレッシュジュース、コーヒーを飲むこともできます。ロビーバーは深夜1時までのピアノバー。生演奏を聞きながら、トロピカルカクテルを片手に2人でゆったりした時間を過ごしましょう。
4.SPGプログラムとは?
SPGルメリディアン・ヌーメアは、SPGプログラムの参加ホテルの一つ。SPGプログラムとは、世界100カ国1100軒以上のホテルに、素晴らしい特典付きで滞在できるプログラムです。
特典には、土日祝日やシーズン時等の特典除外日がない「無料宿泊アワード」のプレゼントや、プロゴルファー、音楽アーティストといった世界のVIPに会える貴重な体験など、ほかではないようなものが満載。
SPGプログラムに入会して、恋人と特典を楽しんだり、世界の一流ホテルで贅沢な時間を満喫してください。
最後に
森村桂の小説『天国にいちばん近い島』で日本人に広く知られるようになったニューカレドニア。映画にもなり、大林宣彦監督で原田知世が主演しました。贅沢な非日常を味わうなら、やっぱり南の島ですね!
関連記事