宇宙の神秘的な美しさ、闇夜を照らす月明かり、無限に広がる星空を慈しむ方へ
この宇宙のために何か貢献したいとお考えなら、ムーンコインはいかがでしょうか?
この通貨の大義やブロックチェーン技術も、そのネーミングの縁起の良さも、宇宙を愛する人にピッタリの仮装通貨なのです。
満月に買い始めたい
「MOONコイン」

MOONCOIN / マーケットキャップ
本記事を執筆している本日(2018.1.31)は、スーパー・ブルー・ブラッドムーンと言われる、極めて珍しい満月の日です。
物事を始めるのには新月が最適とされますが、あえて新月ではなく、満月の日に始めたいのが仮想通貨ムーンコイン。
なぜなら仮想通貨業界では、自身で保有している通貨の価値が高騰・値上がりして莫大な利益をもたらすことを…
- 「to the moon」
- 「ムーン!」
などと言い、喜びの歓声を響きわたらせるのです!
他にも通貨の相場価格が上がって欲しいと願う時などに
- 「月まで届け」
- 「上昇して輝け〜!」
などと両手で願いを込め、お月様とチャートを見つめます。
だから夜空にお月様が輝かない新月の暦より、満月の今日に縁起を担いで筆をとり、ムーンコイン をご紹介します。
満月に向かって一緒に「ムーン」しながら口座開設をして、ムーンコインをゲットしましょう。
MOONコインの役割がいいね!

SMART LIKESでいいね!を循環させる
ムーンコインには、スマートライクという機能があります。これはただの験担ぎではなく、SNSの「いいね!」に向かって通貨を流動させるブロックチェーン技術で、喜びと善を運ぶ好循環にあるものです。よく考えると極めてポテンシャルが高く、縁起もよい通貨と言えます。
恐れずに筆者の推察を述べると、Facebook、twitter、WordPressブログなどのSNSメディアにおいて「いいね!」を押されると、わずかな報酬が仮想通貨MOONCOIN(ムーンコイン)として投稿者に入る未来の可能性があると考えられます。
「え? いいね!をもらえるとお金になるの?」
と驚く方もいるかもしれませんが、本来SNSとはユーザーが作り上げているものであり、SNS運営陣は訪問者への広告表示で収入を得て事業展開しているので、当然ユーザーも対価を受け取る資格があります。
- UGC
(ユーザー・ジェネレーテッド・コンテンツ) - UGM
(ユーザー・ジェネレーテッド・マーケティング)
上記の言葉のように、SNSに人が集まるためのコンテンツも、SNSに集うユーザーも、ユーザー自身が集めていることになります。
SNSを利用するユーザー自身がコンテンツとなり作り上げているので、本来はユーザーにも仮想通貨の報酬を受け取る権利があるのです。
より多くの人が集まれば運営陣は広告収入を展開しますが、多くのSNSはユーザーにその対価や報酬を支払ってはいません。
そこでムーンコイン では、スマートライク機能によって「いいね!」に付随した報酬の流れを作り、ムーンコインをベースとして仮想通貨として与える仕組みを編み出したのです。
これによってSNSにやりがいが生まれ、有意義な情報を流している人にとっては労いを報われるものであり、運営側は報酬ランキングなどを総評してよりコンテンツを深めることもできると思います。
しかし実現には、SNSの総人口を30億人とすると、30億人に「いいね!」の報酬を支払うためにムーンコインの総資産が莫大必要になります。
その総資産形成が、現在は取引所でムーンコインを買うという行為になり、そのようなSNS社会の到来に対して投資していくことに繋がるのかもしれません。
ムーンコインの価格相場は変動するので、初期に投資をした人にはMOONCOINの価格高騰時に大きな収益をもたらすことも考えられます。
ぜひムーンコインを応援していきたいですね。
♢スマートライク機能に関しての詳細は、以下をご覧ください。
SMART LIKES
http://mooncoin.com/smartlikes.html
MOONコインを買える取引所と購入方法
MOONコインの購入には国内外2つの取引所を作成する必要があります。
手続き自体は15〜20分もあれば可能ですが、現在0.1円以下でMOONCOINの価格もいつ高騰がするかわからないので、先行者利益を獲得するためには口座開設を急ぎましょう。
2000円ほどあれば、購入までいけますよ!
MOONCOIN
購入のステップ
① GMOコインを口座開設する
🔗 https://coin.z.com/
② COINEXCHANGE.ioを口座開設する
🔗 https://www.coinexchange.io/
③ GMOコインにて、LTC(ライトコイン)を購入します
最初にGMOにて、LTC(ライトコイン)を購入する必要があります。
本日の相場で最小購入単位の0.1LTC=2,000円くらいでした。
この2,000円で0.1LTCを購入しMOONを購入することも可能ですよ。
④ COINEXCHANGE.ioのLTCアドレスをアクティベイトする
GMOで購入したLTCをMOONコインを販売している海外取引所のCOINEXCHANGE.ioへと送金します。
COINEXCHANGE.io内のLTCデポジット画面にてアクティベイトをすることで、口座番号となるアドレスが表示されます。
⑤ COINEXCHANGE.ioにて 「MOON/LTC」 という通貨ペアを探し購入
いよいよ購入です。現在1MOON = 0.02円ほどです。
今後1万倍の投資リターンも可能性がないわけではなさそうにみえる価格ですね。
それにしても、LTC(ライトコイン)ってステキなネーミングですよね。
しかも「ライト(光)」で「ムーン(月)」を買う。
何か完璧じゃないですか。まさにロマンティック。
ムーンコインの将来性
善なる気持ちに反しない

まさにこれからMOONCOIN
筆者は仮想通貨に関して
- IT系
- 宇宙系
- 音楽系
この3ジャンルを自分を生かしてくれた恩義から、業界の発展の意味を込めてポートフォリオとしてラインナップし、長期保有前提の買い増し継続をしています。
長期保有前提の買い増し継続といえば、世界一の投資家と名高いウォーレンバフェットの手法です。
同じ銘柄を長期保有するということは、非常に重要だと思うと同時に、もちろん継続の難しさもあります。
同じ銘柄を長期保有するとなると、その心が、日々頭の中がこんなことだらけでストレスになるのです。
- 金
- 私利私欲
- 利害
- 損得
- 効率性
これらばかりを考えてホールドしていくことは、不幸であるかもしれません。
「え?効率化も?」 と思われるかもしれませんが、オーガニック畑をやればわかります。非効率でも愛情で育てたものと、効率化ばかりを極めた先に何があるかが。
だから私は、自分自身が生きて来た業界の多種類の仮想通貨から選び抜いて、その業界の構造改革に発展と貢献をするブロックチェーン技術を自分にも仲間にも教え子にも、そしてこの記事を読んでくださっている読者様にも伝えていきたいなと思っています。
仮想通貨は、本質的にはお金儲けのためのものではありません。
ブロックチェーン技術で、音楽の著作権管理に関してもよりフェアな扱いで革命を起こせそうなほどの可能性を秘めたフィンテック(ファイナンス・テクノロジー)です。
そしてムーンコインのテーマであるお月様は、この地球上の多くの生物にさまざまな影響を与えていますが、その影響に感謝の念を持って、同調していきたいなと思ってます。
最後に…
ここまで長文をお読みくださり、ありがとうございます。
まずはぜひ、口座開設から進めてみてください。
以下の2つがムーンコイン を買うために必要な取引所です。
♢GMOコイン
https://coin.z.com/
♢COINEXCHANGE.io
https://www.coinexchange.io/
また、GOLDDUST [ゴールドダスト]では、筆者のポートフォリオラインナップをご紹介したいと思います。
以上、「MOONCOIN(ムーンコイン )オススメの宇宙系 仮想通貨」でした。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
関連記事