
世界一高級な果物ベスト11
大のフルーツ好きで、今まで口にしたことがない珍しくて高級な果物を求めている方へ
大切な友人や知り合いには、世界のトップにランクインする見た目も味も豪華で上質なフルーツを贈りたいですよね。
ここでは、とっておきのギフトに最適な、世界で最も高価なフルーツをご紹介します。
ギフトに贈りたい世界で最も高価なフルーツ ベスト11
【第1位】約1,700万円(1個)
ロスト・ガーデンズ・オブ・ヘリガンのパイナップル
(Pineapples From The Lost Gardens Of Heligan)
市場に出回らない1700万円のパイナップル
世界で最も高価なフルーツの第1位に選ばれたのは、イギリスのロスト・ガーデンズ・オブ・ヘリガンで作られるパイナップル。そのお値段はパイナップル1個で約1,700万円以上の価値があると言われている幻のフルーツです。
特徴
- 原産地:イギリスのコンウォールにある庭園「ロスト・ガーデンズ・オブ・ヘリガン」
- 栽培コスト:1000ポンド(日本円で約17万円)
- 栽培方法:ヴィクトリア朝時代に盛んだった藁や馬の尿を使った肥料を使う栽培方法
- 栽培期間:2年間
もともとパイナップルは、暖かく湿度の高い亜熱帯地域で栽培されているトロピカル・フルーツの一種です。
イギリスは寒冷地のため、パイナップル栽培には向いていませんが、ロスト・ガーデンズ・オブ・ヘリガンのスタッフがあらゆる尽力とコストをかけ、2年という月日をかけて世界一高級なパイナップルを作り上げました。
この幻のパイナップルを作り上げるには、相当長い年月と費用がかかっておりますが、現状では市場には一切出回っておりません。
そのため、実際に売りに出すとなった場合、栽培にかかった費用の10倍の価値があると言われていて、この1,700万円という金額になりました。
【第2位】約550万円(12個)
ノーザン・テリトリーのマンゴー
(Northern Territory Mangos)

1つ45万円以上の価値の貴重なマンゴー
出典:NTfarmers
世界で最高級のフルーツの第2位に選ばれたのは、ノーザン・テリトリーのマンゴーです。価格は米ドルで5万ドル、日本円に換算すると約550万円で、2012年シドニーで行われた競りで高額落札されました。12個で約550万円ということは、マンゴー1つで約45万6000円ということになります。
特徴
- 原産地:オーストラリアのシドニー
- マンゴーの色:表面は薄ピンクと黄緑
- 果肉の色:オレンジと黄色を混ぜたような色
- 市場の流通:非常にデリケートな果物のため国外に出回らずほとんどが地元で消費されている
通常のスーパーマーケットで売られているノーザン・テリトリーのマンゴーは、およそ200円ほどですが、2012年のシドニーのオークションでは非常に高額な値段で落札されました。高額落札されたマンゴーの売り上げ金額の全ては、シドニーのさまざまな慈善団体に寄付されました。
【第3位】約300万円(2玉)
北海道の夕張メロン
(Yubari King Melon)
1玉150万円の高級感あふれる夕張メロン
出典:北のグルメ便
世界の中で3番目に高品質で高価なフルーツは、北海道の夕張市で作られる夕張メロンで、お値段は2玉で300万円です。つまり、1玉で150万円。この高額メロンは、2016年6月に開催された夕張メロンの初競りで、驚愕の値段を叩き出しました。
特徴
- 原産地:日本の北海道内の夕張市
- 糖度:12〜13度以上
- 重さ:1.3〜2キロ
- 直径:15〜17センチ以上
- メロンの色:表面は編模様が太く浮き出た黄緑色
- 果肉の色:濃いオレンジ色の赤肉
- 旬の時期:5月中旬〜7月中旬
夕張メロンは、芳醇な香りとみずみずしい果肉に定評があります。高級メロンの代名詞として、日本のみならず世界で名を馳せています。
【第4位】約100万円(1房)
ぶどうのルビーロマン
(Ruby Roman Grapes)
ルビーの宝石のような100万円のぶどう
出典:ルビーロマン公式サイト
世界で最も高級なフルーツの第4位に選ばれたのは、葡萄のルビーロマンで、2017年に金沢市で開催された初競りにて1房100万円という驚きの高値で落札されました。
特徴
- 原産地:石川県
- ぶどうの色:表面は赤紫色
- 果肉の色:薄黄緑色
- 糖度:18〜20度以上
- 重さ:1粒20〜30グラム以上
- 大きさ:1粒直径31ミリ以上
- 旬の時期:8月〜9月
ルビーロマンは、開発までに14年もの年月がかけられています。大きさも味もさることながら、世界でも最上級のぶどうと言って過言ではないでしょう。
【第5位】約65万円(1玉)
北海道当麻町のでんすけすいか
(Densuke Watermelon)
黒艶が美しい65万円のスイカ
出典:ふるさと納税
世界で最も高価なフルーツの第5位に選ばれたのは、北海道当麻町で作られているでんすけすいかで、価格は1玉で約65万円です。この驚異的な金額は、2008年に行われた北海道での初競りで打ち出されました。
特徴
- 原産地:北海道の当麻町
- すいかの色:縞模様があり、表面は通常のスイカより黒光りしている
- 果肉の色:中身はみずみずしい赤肉
- 糖度:11〜12度以上
- 重さ:1玉6〜8キロ以上
- 大きさ:直径30センチ以上
- 旬の時期:7月
【第6位】約40万円(2個)
宮崎マンゴーの太陽のタマゴ
(Miyazaki Mangoes)
2つで40万円もする太陽のタマゴ
出典:みやざきブランド推進本部
世界で最も高価なフルーツの第6位に選ばれたのは、宮崎県産の高級マンゴーで有名な太陽のタマゴです。お値段は2個で40万円、1個の場合20万円です。
特徴
- 原産地:宮崎県
- マンゴーの色:表面はオレンジと朱色を混ぜた赤色
- 果肉:濃いオレンジ色
- 糖度:15度〜19度
- 重さ:350グラム以上
- 旬の時期:4月下旬〜7月下旬
こちらの高価なマンゴーは、2017年に宮崎県で行われた競りで高額落札されました。
【第7位】約10万8000円(1箱)
さくらももいちご
(Sakura Momo Strawberries)
たった1粒が5000円超えのいちご
出典:大阪府中央卸売市場
世界で最も上質で高価格なフルーツの第7位に選ばれたのは、2017年12月に開催された初競りで、約10万8000円で落札されたさくらももいちごです。1箱にたった20粒しか入っていないのに、このお値段です。
特徴
- 原産地:徳島県の佐那河内村(さなごうちむら)
- 糖度:16〜18度以上
- 旬の時期:1月〜2月
通常のいちごは1パックで約450〜600円に対して、さくらももいちごは1粒の値段が5,400円にもなります。
【第8位】約130万円(28玉)
江刺りんごのサンふじ
(Sun Fuji Apples)

真紅のりんご1つで4000円以上
世界で最も高級なフルーツの第8位に選ばれたのは、江刺りんごのサンふじで、お値段は28玉で約130万円です。こちらの高価なりんごは、2017年の11月に開催された初競りで落札されました。単純計算で1玉約4,800円のりんごです。
特徴
- 原産地:岩手県の江刺
- りんごの色:黄色と赤色
- 果肉の色:淡い黄色
- 糖度:14度以上
- 重さ:1玉280グラム
- 旬の時期:11月中旬〜12月下旬
【第9位】約3万5000円(9粒)
いちごのベリーツ
(Strawberries From Oita)
9粒で3万円もするいちご
世界で最も高価なフルーツの第9位に選ばれたのは大分県で生まれた高級いちごのベリーツで、お値段はたったの9粒で3万5000円でございます。1粒の値段を換算すると、ベリーツ1粒で約3,900円となります。
特徴
- 原産地:大分県
- 重さ:1粒約30グラム
【第10位】約3000円(1粒)
さくらんぼの佐藤錦
(Satonishiki Cherries)
1キロ30万円のさくらんぼ
出典:Amazon
世界で最も高額なフルーツの第10位に選ばれたのは、山形県で作られている高級さくらんぼの佐藤錦で、お値段は1粒で約3000円になります。
特徴
- 原産地:山形県
- 糖度:20〜30度
- 大きさ:直径25ミリ以上
- 旬の時期:6月上旬〜7月上旬
【第11位】約2500円(1玉)
青森の世界一りんご
(Sekaiichi Apples From Aomori)
大きさも世界一を誇る2500円のりんご
世界で最も高価格なフルーツの第11位に選ばれたのは、青森県で作られている世界一りんごで、お値段は1玉で約2500円です。
特徴
- 原産地:青森県
- りんごの色:明るい赤色
- 果肉の色:クリーム色
- 重さ:350〜1000グラム
- 直径:80〜110ミリ
- 旬の時期:10月頃
世界一と名前がついたこのりんごは、デリシャスとゴールデンデリシャスを掛け合わせてできた品種の1つです。名前の由来は、大玉と言われる通常のりんごよりはるかに大きさがあり、味も美味しいことで人気の高いりんごです。
最後に
ここまでの長文をお読みいただき、誠にありがとうございます。
世界中で高級と言われる11種類のフルーツをご紹介しましたが、気になるフルーツは見つかりましたか。
糖度が高く見た目が美しいものから、生産数が希少なものまで、フルーツの価値はそれぞれ異なります。
この記事がみなさまが食べたい!と思うフルーツを見つけるための参考になれば幸いです。
以上、「 ギフトに贈りたい世界で最も高価なフルーツ ベスト11」でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関連記事